ようやくスタートライン!
以前の記事から随分と時間がたってしまいました。
(前回と書き出しが一緒 苦笑)
昨年6月に夫婦カウンセラーの資格を取得した後は、ひたすら行政書士試験の勉強に時間をつぎ込みました。
通勤、会社の休憩時間はほぼ全て勉強。
生活を朝方に変えて3時ころから勉強。
それでも勉強量は足りないまま、あっという間に時間は過ぎていきました。
なんとか合格ボーダーラインくらいの力がついたところで本試験の11月に突入。
試験当日、会場に向かう途中の電車でメガネを落としてしまうアクシデントがあり、動揺を抑えつついざ本番。
結構手応えがあったように感じ、意気揚々と帰宅したものの、
速報で自己採点をすると不正解が多発。。。
配点が明確な選択式問題だけで合格点にできるだけ近づきたかったけど、配点が不明瞭な記述式問題に合否を委ねる結果に。。。
受かっていることを信じ、開業準備のための書籍等を読みつつ、発表日の1/26を待ちました。
そして発表日当日。
会社のPCでこっそり合格者の番号を確認。。。しようと思ったらアクセス集中のためか30分くらいホームページを見ることができず、仕事が手につかない。
ようやくホームページを見ることができ、ぱっと開いたとたん、私の受験番号が目に飛び込んできました!
心の中で拳を高々とふりあげつつ、冷静を装ってデスクに座っているけど、仕事が手につかないw
無事一発合格を勝ち取れてホッとしました。
また一年、仕事と家庭以外の時間を試験だけに費やすのは正直しんどい。。。
しかしこれでようやく開業に向けて具体的な活動に入ることができます!
このサイトも、これまで離婚にまつわるブログと書籍紹介を中心に書いてきましたが、もう少し内容を広げて行きたいと思います。
今後については、また改めてつづります。
とりあえず、少し心と体を休ませて、また動き出していきます。
※悩みや質問は喜んでお受けします。
問い合わせは≪こちら≫
お待ちしています。
次の記事は・・・作成中
前回の記事はこちら
管理人がおススメする「離婚経験者にグッとくるおすすめ書籍等」はこちら